NURO光の月々の利用料はいくら?
NURO光の月々の支払い金額は、基本利用料にプラスして工事費用が請求されます。
しかし、長期契約を約束すると毎月の割引があるので、実質的に工事費は無料のサービスになります。
工事費に関しては、月額の支払にならして最大30か月と定められているので30か月を超えての請求があることははありません。
2年契約の縛りがあるプランの場合、月額4742円で利用することができます。
但し、始まりだけは5542円の請求となります。
2か月目以後、何故費用が安くなるのかというと、契約手数料の800円が含まれているためです。
公式WEBより申込みを行った場合、期間限定のキャンペーンで工事費用が実質無料となるため、月額1333円の割引が適用されます。
そのため、2か月目以降は、実質的に基本利用料だけでNURO光を利用することができるのです。
NURO 光 今なら45000円キャッシュバック!

NURO光の手続きは案外簡単です。
NURO光を利用するには、運営母体のSo-netに申込みをすることになります。
エリアの開設できる地域かを確認してから申込み画面に進みます。
いろいろと入力項目を選択します。アドレスや電話ナンバー、支払い方法のポイントを入力したら申し込み完了です。
so-netに新規の場合は、後述日に解約書とお支払いの請求書が届きます。
それとは別に、後日にネットを使うようにするための工事日程を設定するための電話がかかってきます。
その電話で「宅内工事」と「屋外工事」の2つの工事の日程をきめます。
2つの工事は立ち合いが必要なので注意して日程を決めましょう。
その二つの工事が終われば、インターネット回線を利用することができます。
このように、インターネットからの申込みと、工事日程を定める電話だけでNURO光の工事日程の流れが終了するのです。
NURO光の料金
NURO光に限らず、インターネット回線を契約する上では、初期費用がかかるのは、ご存知でしょうか。
その内訳は、NURO光や、ほかの光回線でも、基本的には「契約手数料」と「基本工事費」となっています。
NURO光の場合、契約手数料は、一律で税抜800円となっています。
また、基本工事費は税抜1,333円×30ヶ月となっています。
つまり、30ヶ月の分割払いということになっています。
こういう基本工事費は一時払いには対応しておらず、分割払いみの対応となっています。
しかし、この金額をキャンペーンで割り引くことになっているので、実質無料になります。
つまり、例えば2年しばりの計画で2年ちょうどで解除した場合、24ヶ月なので基本工事費を払いきれないことになります。
こういう残額はどうなるかというと、解除希望日を起算日として算出された残額が一括で請求されることになります。
なお、基本工事費の利用税は契約日を起算にして考えられます。
NURO光が関東限定から関西、中部圏、九州、北海道にエリア拡大
東京中心の関東圏限定のインターネット契約回線だったNURO光が、どんどん全国に広がっています。
提供エリア
- 関東1都6県:東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
- 東海4県:愛知、静岡、岐阜、三重
- 関西2府3県:大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
- 九州2県・・・福岡、佐賀
- 北海道
※一部地域は、まだサービス提供できていないことがあります。
こちらでNURO光の提供エリアの確認ができます。
NURO光の申し込み先はこちらです。
2月、3月の新入学、就職、転職で新生活キャンペーンの時期はNURO光の代理店などが、いろいろなキャンペーンをやっていると思います。
多くの販売代理店はキャッシュバックが5万円とか7万円とかと宣伝していても、実際には他社のスマホ回線を同時に契約するとかいろいろなオプションを契約してはじめてキャッシュバックの条件を満たす所ばかりです。
こちらはNURO光を運営しているSo-net本家の公式申し込みサイトです。ここは単純にNURO光回線を契約するだけでキャッシュバックがあります。
NURO 光 今なら45000円キャッシュバック!

